機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

May

28

【大阪・IT】ココカラ勉強会 No.9

Registration info

参加枠

1000(Pay at the door)

FCFS
22/24

LT(7分枠)

1000(Pay at the door)

FCFS
4/4

Description

💡ココカラ勉強会とは?

ITに携わって働かれてる方、もしくはこれから携わって働きたい方々、
職種や状況を問わず全員が「ここから」学び合っていこう!!という勉強会です。

ココカラ勉強会では参加してくださった方々の原動力となるような環境を目指し、以下のコンセプトを掲げています。

  • 誰にとっても成長の機会が見つかる
  • 切磋琢磨できる仲間が見つかる

そしてこれらを実現できるように、
勉強会内ではこんな活動をしています!

  • LT発表の開催
    技術や体験の共有を目的として、5分〜10分程度でITにまつわるLT発表を毎回開催しています。
    過去にはこんなテーマでLTを行っていただきました!

    • 「私が分かりやすい文章を書くために意識していること」
    • 「自分の転職活動ふりかえってみた〜転職ノートを中心に〜」
    • 「新しいチームに入ったら知ってて欲しいいTips」
    • 「プログラムの動きとメモリの関係を少しだけ覗いてみよう」
    • 「データベースのINDEXを使う第一歩!」
  • STもあるよ!
    開催イベントによってはLTとは別で、
    ST(ソニックトーク)というスライド 3 枚という制限でITに関係のないテーマでOK!な発表を募集する場合もあります。
    発表の練習やハードルを下げることを目的にしておりますので、発表はしてみたいけどいきなり専門的な内容や発表自体に不安がある方はぜひ練習の場としてご活用ください!

  • より専門的なテーマのイベント開催(予定)
    普段の勉強会では多種多様な参加者の方々にお越しいただいているので、どうしても詳しい専門分野については話題に上がりにくいことがあります。
    そこで月1の勉強会とは別にひとつのテーマに絞ったミニ勉強会や、オンラインイベントを開催予定です!

  • 参加者同士の交流
    フロントエンド、バックエンド、デザイナーなどなど幅広いジャンルの方々が参加してくださっているので、
    その専門的な知見の共有や同じ技術の先輩後輩が交流を取れるように、雑談や交流イベントを開催しています。

もしこのコンセプトにご共感いただけたなら、一緒に勉強会を盛り上げていきましょう!🔥🔥🔥

💡対象の方

こんな悩みを持つ方がいれば、ぜひご参加ください!

  • 今の職場では自分のやりたい仕事ができず焦っているけど、転職するには何が必要かわからない。。。
  • 仕事は楽しいけれど、会社の外の世界も見てみたい!同じ現役のエンジニア・デザイナーと話してみたい!
  • IT 業界を目指して勉強を始めたけれど、方向性やモチベーションに不安がある...
    または実際のエンジニアの声を聞いてみたい!

💡主催について

ココカラ勉強会は3人のエンジニアが主催を担当しています。
それぞれ背景や技術は全く異なっていますが、ひとつ共通しているのは3人ともまだまだ成長が必要なエンジニアだということです。
そして経験の浅い僕らには仲間と切磋琢磨しあえる場所が必要であり、
それがこのココカラ勉強会を立ち上げたきっかけでもあります!

主催メンバーの紹介

  • よし @yoshi_engineer_
    エンジニア歴2年目のバックエンドエンジニア。
    主な技術Java,DB,DevOps,チームビルディング。
    小学校教諭からエンジニアに転職。
    最近はgolangに携わりたいなーと学習中。
    趣味は多数
    古参が楽しい勉強会や内輪だけが盛り上がってる勉強会が苦手てでした,,,。
    ココカラ勉強会では初参加の方が「居心地良いな」と思っていただけるように努めています🙌
    ぜひ一度参加していただければ幸いです🙇‍♂️

  • ジーコ @ziko7110_2
    エンジニア歴3年目のエンジニア(主にバックエンド)
    主な技術PHP,Vue,AWS。
    バンドマンからエンジニアに転職。
    最近はSEO対策からインフラの監視自動化を学習中!雑食です!
    スクールのメンターなども経験し、初学者に優しい存在で居たいと思ってます^^!

  • まえ @mae_hidari
    エンジニア歴3年目のフロントエンドエンジニア。
    主な技術はAngular、React、Typecript。
    新卒でSierに入り、もっとプログラミング技術を鍛えたいという想いから業務系システムの請負開発を行うベンチャーに転職しました。

参加資格

キャンセルポリシーに同意頂ける方

タイムテーブル

時間 内容 スピーカー
10:30 〜 12:00 もくもく会 (参加自由です🙆)
12:45 〜 13:00 受付
13:00 〜 13:10 ココカラ勉強会について
13:10 〜 13:20 自己紹介
13:20 〜 14:00 トークタイム
14:00 〜 15:20 LT会 (1人目安7分ほど)
14:00 〜 15:20 「元バンドマンが語るLTテクニック」 ジーコさん
14:00 〜 15:20 「SQLアンチパターンから学ぶテーブル設計」 akenoさん
14:00 〜 15:20 「Where came from, and are reaching out? - 技術者としての武器を選ぶ」 nkbysさん
14:00 〜 15:20 「そんなところが違うの!? PHPerが見た他言語の世界」 Mikiさん
15:20 〜 15:30 休憩
15:30 〜 16:45 グループトーク
16:45 〜 17:00 振り返り
17:00 〜 17:30 片付け

※LTの発表順は当日決めます。
※フロントエンドハンズオンの詳細は後日記載します。

参加費

会場費として1,000円頂戴しています。

💡禁止事項

  • ノーマウントでお願いします。
    LTをした方に対しては有志でプライベートの時間を割いて準備をしてきてくださいます。
    発表者に対しての配慮のない質問攻めや、マウントを取るような発言は一切禁止します。

  • セクシュアルハラスメント・パワーハラスメント・ストーカー等の他人への迷惑行為を行うことは禁止します。

  • ネットワークビジネス等、その対象を問わず販売、勧誘、あっせん等を行うこと。
    また、宗教活動または政治活動をすることは禁止します。

  • その他、イベントの趣旨・目的と逸脱した行為、イベント内容に積極的に参加されてないと見受けられる行為など、
    本来のイベント趣旨とは異なる行為があった場合、次回以降のイベント参加をお断りさせて頂きます。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

よし (松田 幸典)

よし (松田 幸典) published 【大阪・IT】ココカラ勉強会 No.9.

05/10/2022 20:46

【大阪・IT】ココカラ勉強会 No.9 を公開しました!

Group

ココカラ勉強会

大阪のIT勉強会

Number of events 23

Members 290

Ended

2022/05/28(Sat)

10:00
17:30

Registration Period
2022/05/10(Tue) 20:46 〜
2022/05/28(Sat) 17:30

Location

D-SPOT-COM長堀

大阪府大阪市中央区南船場2-3-6

Attendees(26)

えむ

えむ

【大阪・IT】ココカラ勉強会 No.9に参加を申し込みました!

Michi

Michi

【大阪・IT】ココカラ勉強会 No.9に参加を申し込みました!

猫屋敷

猫屋敷

【大阪・IT】ココカラ勉強会 No.9に参加を申し込みました!

halki117

halki117

【大阪・IT】ココカラ勉強会 No.9に参加を申し込みました!

あかり

あかり

【大阪・IT】ココカラ勉強会 No.9に参加を申し込みました!

じーふ

じーふ

【大阪・IT】ココカラ勉強会 No.9 に参加を申し込みました!

kazumakishimoto

kazumakishimoto

【大阪・IT】ココカラ勉強会 No.9に参加を申し込みました!

城

【大阪・IT】ココカラ勉強会 No.9に参加を申し込みました!

saijo_shota

saijo_shota

【大阪・IT】ココカラ勉強会 No.9に参加を申し込みました!

Shuma

Shuma

【大阪・IT】ココカラ勉強会 No.9に参加を申し込みました!

Attendees (26)

Canceled (8)